パーティ:相宮 JR名古屋駅から8時発の「しなの3号」に乗り、松本経由の「あずさ5号」で11時42に白馬駅に着く。白馬駅からアルピコ交通のバスで栂池高原に12時40、ゴンドラ、ケーブルカーを乗り継いで、13時40分に「栂池山荘」に着く。昼食後に、栂池自然園を散策する。今回は、「サンカヨウ(山荷葉)」を撮る目的で来た。雨に濡れたサンカソウを撮ることができた。翌日は、曇りで、白馬岳は雲の中で、ミズバショウ、キヌガサソウ、チングルマ他の高山植物を撮って帰宅した。 |
新型コロナの規制解除後で山荘は満室でした。今回は、雨に濡れて花弁が透き通ったサンカヨウ(山荷葉)を撮るのが目的だったので、天気が「雨」で幸いでした。今年は雪が少なく、雪解けが例年より早く、サンカヨウもほぼ終わり、咲いている場所を見つけるのに苦労した。ビジターセンターの案内と、花を撮っている人に、咲いている場所教えてもらい、撮ることができた。ラッキーでした。 |
DETAILS